危険な健康食品を見分ける
◆製品の表示や注意書きに気をつけましょう
少し注意を払うことで、医薬品成分を含有する危険な「健康食品」を発見できることがあります。
「健康食品」は、あくまでも食品です。病気の治療といった、効果や作用を持つものではありません。
一方で医薬品には薬理作用があり、その効果は比較的早く現れます。
このため、「健康食品」に医薬品成分が含有された場合には、何らかの症状が現れることがあります。
医薬品成分を含む製品は違法です。
販売時の添付資料やホームページ上に「服用すると、すぐに○○の効果が出ます。○○の症状が出ます。」
のように具体的な注意書きが書かれていることがあります。
このような表示のある製品には、注意が必要です。
◆輸入品(特に個人輸入品)に気をつけましょう
医薬品成分を含有していた危険な「健康食品」を見ると、大抵が、
インターネットや個人輸入により購入したものということでした。
特に、個人輸入は、利用者個人の責任によって行われるもので、
その製品は、日本の法律による安全性や品質の検査、審査等を受けていません。
作用の強い医薬品などを、知らずに購入する場合もあります。
また、商品に関して十分な知識や情報が乏しい状況で利用する場合が少なくありません。
個人輸入は、このような危険性を含んでいるので、十分注意が必要です。
←TOPへ
+*-*-*-*-*-*-*+
(C)健康知識バンク